MXR M169 CC ANALOG DELAYカーボンコピーがめちゃめちゃ良かった
ディレイといえばあなたはデジタルか?アナログか?
ディレイ選びっていうのは難しい
ギターソロでオンにするか、クリーンサウンドでオシャレに弾くか、隠し味としてさりげなく混ぜるか、発信させるか
色々やり方があって非常に迷う
筆者はデジタルの方が安定してるのでデジタル派だけどたまにアナログも弾きたくなる
そういった事でMXRのカーボンコピーを購入してみたのだがまたこれが良い
ジェイク・E・リーが使ってるから気にはなっていたのだけどBOSSディレイかTCディレイが良くて後回しにしていた
かなり人気で定番品になったこの緑色のペダルだが欠点が一つある
オンとオフでは原音の音が変わるのだ
これを味とするか欠点とするかは個人の自由だが神経質な方はやめておいた方が良い
逆にアナログディレイに慣れていて原音が変わるのも個性!って人はオススメだ
ディレイ音でいえば最強だろう
温かみがあって自然で筐体も小さいので使いやすい
MODオンでディレイを揺らすことができる
これがまた癖になる
スタジオに持っていって弾くと自然なディレイ音がフィードバックしてきて楽しく、たまにバンドメンバー無視してソロを弾いてしまいたいほど
でもまあ原音は変わるので、細かくいえばハイ落ちするのでメインに入ることはなかったが結構遊べるおもちゃである
ジェイクとかってこういうの気にならないのかな?
今回は以上です
ここまで読んでくださりありがとうございました。